go-tomicaten

こんにちは、こつめblogです!

トミカ博ならぬ「tomica展」が札幌市内のショッピングモール、サッポロファクトリーで開催されます。

 

実際に行ってきました!どんな感じだったかこちらの記事からどうぞ!

 

どうやら展示に力を入れた催しのようで、子供だけでなく大人もより楽しめるイベントとなっているそうです。

しかし、今年のGWは10連休!相当な混雑が予想されます。

そこで今回は、混雑回避や駐車場の情報をはじめ、トミカ展の内容やイベント限定トミカ、前売券などの事前情報をお伝えします!

スポンサーリンク

トミカ展inサッポロファクトリー開催概要

【日程】

2019年4月26日(金)〜5月6日(月祝) ※会期中無休

10:00〜17:00(最終入場は16:30)

 

【入場料】

当日/大人(中学生以上)800円、子供(3歳〜小学生)600円

前売/大人(中学生以上)700円、子供(3歳〜小学生)500円

※2歳以下入場無料

 

【公式サイト】

https://www.stv.jp/event/tomica-museum/index.html

 

【会場】

サッポロファクトリーアトリウム・サッポロファクトリールーム

(札幌市中央区北2条東4丁目)

 

【地図】

スポンサーリンク

混雑回避(駐車場の確保)

トミカ展の開催期間はGW真っ只中。さらに今年は10連休で殆どの日程が土・日・祝日などの休日となり、かなりの混雑が予想されます。

特に車での来場の際は、駐車場の確保が問題となるでしょう。

第2駐車場より第1・第4駐車場

サッポロファクトリーアトリウムに一番近いのは第2駐車場ですが、やはり混雑しやすいです。

休日の昼前には1時間以上の待ち時間になっていることも珍しくありません。

比較的空いているのは第1駐車場か第4駐車場。どちらも停めてから多少の移動を伴いますが、その分空いている確率が高いです。

サッポロファクトリーの駐車場は、最初の1時間無料(以降30分ごとに100円)、館内で当日合計2,000円以上の利用でさらに3時間無料となります。

駐車場の車列に注意

休日のサッポロファクトリー駐車場は、基本的に右折での入場・車列への合流はできません。

進入方向を間違うと迂回することになり、時間をロスしてしまいます。

特に子連れの人は、長時間待機を避けたいですよね。周辺地理に慣れていない場合は、地図やストリートビューで予習しておくと良いと思います。

少しでも空いてそうな日程

・初日の4月26日(金)

開催日程中、唯一の平日です。もし行けるのであれば、この日に行ってしまうのがベストです。

 

・強いて言えば 4月30日(火)、5月2日(木)、5月6日(月)

比較的混まないのは、この三日間だと思います。

もともと祝日ではない日なので、他の日程よりはお休みの人が少ないのではないでしょうか。

 

・その他の日程

上記以外の日程は、混雑が予想されます。

その中でも土日は輪をかけて混雑する傾向にあるので、できれば避けた方が良いと思います。

スポンサーリンク

前売券・チケット情報

前売券の販売は2019年4月25日(木)まで。

ローソンチケットやセブンチケットなど、各プレイガイドで販売しています。

特典付き前売券

ローソンチケットのみで扱われている、トミカイベントモデル引換券付き前売券(500枚限定)です。

大人前売券代+トミカ代で、料金は1,456円(税込)。

対象の車種は「トミカイベントモデルNo.27 レクサス IS F CCS-R」。このトミカの会場販売はないそうです。

2月27日時点で、特典付き前売券はまだ残席ありでした。

トミカ展の内容

プレミアムゾーン

・森永卓郎トミカコレクション

トミカコレクターとして知られる森永卓郎氏のコレクションの展示。

純金トミカや株主優待トミカ、初期の特注モデルなど珍しいコレクターアイテムが展示されるそうです。

 

・太田隆司ペーパーアート×トミカ

ペーパーアーティスト太田隆司が表現するクルマのある情景とトミカのコラボレーション。

ミニチュア好きの嫁さんは、この展示情報にくらいついてました。

プレイゾーン

・トミカおえかき

・トミカつり

・トミカぺたぺた焼き

ショップゾーン

トミカイベントモデルの他、収納ケースやトートバッグ、マグやクッションなど、展覧会オリジナルグッズの販売コーナー。

トミカイベントモデル(イベント限定トミカ)

・トミカイベントモデル No.22 ダイハツミゼット

・トミカイベントモデル No.24 トヨタ C-HR

・トミカイベントモデル No.26 恐竜運搬トラック ※各756円(税込)

 

過去のトミカ博やトミカ展でもそうでしたが、会場でこれ以外の車種も販売されるかもしれません。

まとめ

展示内容から、アトラクションというよりは観覧に重きを置いたイベントかと思われます。

先に行われた東京開催の評判も上々のようですので、今から楽しみです!

実際に行って来ましたら、レポート記事をアップします。それではまた!

【過去のトミカ博の記事はこちら↓】